東京スカイツリー開業に関する情報

2012年5月22日に東京都墨田区に東京スカイツリーがオープンした。東武鉄道のスカイツリータウンを参照のこと。

東京スカイツリーの鉄道情報

東武 東京メトロ 都営 京成

東京スカイツリーの最寄駅

東武 押上(スカイツリー前)駅 東武 とうきょうスカイツリー駅 東京メトロ 押上(スカイツリー前)駅 京成 押上駅 都営地下鉄 押上駅

すみだ水族館へは公共交通機関を利用すること。首都圏の利用者は東武、京成、東京メトロ、都営地下鉄の押上駅を目指すと良い。 押上駅は地下のコンコースでつながっている。東武、京成、東京メトロ、都営地下鉄の4つの鉄道が乗り入れているが、東武と東京メトロ、京成と都営地下鉄が 相互直通を行っているため実質2駅である。 東武のとうきょうスカイツリー駅は以前は業平橋駅と呼ばれていた駅である。とうきょうスカイツリー駅へは浅草駅から1駅なので銀座線を利用する方とっては便利である。

東京駅からすみだ水族館への行き方

東京駅からすみだ水族館へは、1回で行くことはできない。必ず乗り換えが必要となる。ルートは複数あるが、丸ノ内線東京駅から大手町で半蔵門線に乗り換える方法、 総武快速線地下ホームから錦糸町に向かい、錦糸町で半蔵門線に乗り換える方法などがあるが、いずれも丸の内口の路線なので、新幹線で八重洲口から乗り換えるには多少遠い。 八重洲口の場合は思い切って日本橋まで歩いて銀座線に乗り、浅草で東武に乗り換える方法もある。いずれにしても1回で行くことはできないので、事前に調べたうえで 迷わないようにすること。

大手町から半蔵門線に乗車してすみだ水族館へ行く

東京駅からすみだ水族館へ行くには乗り換えが必要になるため、面倒である。このため、少し遠いが半蔵門線の大手町駅まで歩くと乗り換えなしで押上駅へ行くことができる。

日本橋から浅草線に乗車してすみだ水族館へ行く

新幹線の東京駅は八重洲口に近い方に位置しており、丸の内口からは遠い。浅草線の日本橋駅まで歩けば乗り換えなしで押上駅へ行くことができるが、 一度外に出ての乗り換えとなるため、事前に乗り換えルートを確認すること。

東武 押上(スカイツリー前)駅 東武 とうきょうスカイツリー駅 東京メトロ 押上(スカイツリー前)駅 京成 押上駅 都営地下鉄 押上駅

東京スカイツリーと放射能汚染

東京スカイツリーの所在地である東京都墨田区は2011年3月に発生した東京電力福島第一原子力発電所事故に伴い、東京23区の中でも放射能汚染度合いが高い場所である。 東京スカイツリー観光や見学に際しては、放射性物質が蓄積しやすい側溝や雨樋の下、清掃されていない公園等の放射線量が比較的高いホットスポットに近づかないようにすること。 また、歩道や車道の砂、土などは放射性セシウムの濃度がキロあたり1万ベクレルを超えるような場所もある。子供連れの場合は、土や砂、地面を触らないよう注意すること。

東京スカイツリーに近い高濃度「路傍の土」(東京連合こども守る会より)

NO!放射能「東京連合こども守る会」が高濃度セシウムが含まれる「路傍の土」について、住民周知・注意喚起のためのフライヤーを作成しています。 東京スカイツリー近隣も同様の汚染がありますので、注意してください。

東京スカイツリーに近い江戸川区平井、小松川地区の放射能情報

江戸川区平井小松川地区放射能汚染レベル 放射線汚染状況測定結果 東京江戸川放射線(原発情報)

東京電力原子力発電所では2011年3月の事故以降、更なる大規模拡散はないが、今後、事態が急変して大規模な放射性物質の拡散や、広範囲の放射能汚染という事態も可能性がある。 原発災害においては、放射性物質を体内に取り込まず、体内被曝を避けることが最も重要である。そのためには、原子力発電所に近い地域(首都圏、東京、関東地方も含まれる)の方は 次の事項に注意して生活・行動すること。

  1. 肌の露出は最低限にする。
  2. 屋外ではマスクを付ける。
  3. 公園等の屋外での飲食は避ける。
  4. 雨に濡れないようにする。
  5. 屋外から室内に入ったら手洗いをよくする。シャワーを浴びる。
  6. 屋外の着衣は洗濯する。

原発問題が安全に解決するまで、意識的に行動することにより、放射線被害を最小限に抑えることができる。 特に幼児や胎児は放射線に対する影響を強く受けるため、子供や妊婦の方は意識すること。

ページのトップへ戻る