上野駅について

上野駅は東京の山手線東側に位置し、東北本線(宇都宮線)、高崎線、常磐線、上野東京ライン、京浜東北線、東北新幹線、北海道新幹線、上越新幹線、北陸新幹線のターミナルになっている。 また、京成電鉄の京成上野駅や東京メトロ銀座線、日比谷線の上野駅が埼玉県、群馬県、栃木県、茨城県、千葉県東葛地区から都心への乗り換え拠点となっている。 東北本線と高崎線は北関東だけでなく東北地方との連絡路線でもあり、上野発の夜行列車が多く運行されたが、近年は新幹線や航空、高速バスに押され、定期列車はすべて廃止された。 さらに、湘南新宿ラインの増発や上野駅と東京駅とを結ぶ上野東京ラインの開業があり、大きなビジネス街が無い上野駅は、今後、鉄道利用客の流動において不利になることが予想される。

上野駅西側(公園口)の観光地情報

東京都台東区上野公園の上野駅公園口の観光施設に関する情報は、上野動物園東京国立博物館国立科学博物館国立西洋美術館東京都美術館東京文化会館国際子ども図書館東京芸術大学 を参照のこと。

上野観光に関する公式サイト

上野公園、アメ横、美術館、JR上野駅、京成上野駅周辺の上野地区観光に関する情報は、上野観光情報サイト - 上野観光連盟を参照のこと。

上野駅南側(広小路口)の観光地情報

東京都台東区上野の上野駅広小路口、不忍口の商業施設に関する情報は、上野アメ横商店街上野マルイ台東区役所 を参照のこと。

上野駅の鉄道情報

上野動物園、アメ横、東京国立博物館、国立科学博物館、国立西洋美術館、東京都美術館、東京芸術大学、台東区役所に最も近いJRの駅は上野駅となる。 上野駅周辺には東京メトロ銀座線と日比谷線の上野駅と都営地下鉄大江戸線の上野御徒町駅、京成本線のターミナル駅である京成上野駅がある。 また、東北新幹線、北海道新幹線、上越新幹線、北陸新幹線の上野駅があり、宇都宮、福島、仙台、盛岡、青森、山形、秋田、高崎、新潟、長野からのアクセスが便利な場所に位置している。さらに 常磐線特急の終着駅となっており、土浦、水戸、日立、いわきからのアクセスも便利である。

京成上野駅と日暮里駅との間に博物館動物園駅という京成電鉄の地下駅があったが、ホームが短く改修に多額の設備投資が必要であることや、利用者減少などを理由として1997年に廃止となった。 管理者も利用したことがあるが、東京の都心部とは思えない近代化に取り残された感がある煤けた駅であった。

JR東日本上野駅構内図

京成上野駅

東京メトロ上野駅

都営地下鉄上野御徒町駅

上野動物園アクセスマップ

東京国立博物館アクセスマップ

上野に行くために山手線に乗り換えることができる主要駅

山手線に乗り換えができる主要駅は複数ある。ここでは、山手線の中でも特に利用者が多い、池袋駅、新宿駅、渋谷駅、品川駅、東京駅、秋葉原駅について駅構内図のリンクを掲載する。

池袋駅

池袋駅の山手線ホームは2面4線で一部の電車が池袋どまりで折り返しができるような構造となっている。

池袋駅での乗り換えについてはJR東日本池袋駅構内図 を参照のこと。

新宿駅

新宿駅の山手線ホームは総武線各駅停車との同一方向で乗り換えができる便利な構造になっている。山手線内回りは御茶ノ水、千葉方面の電車と同一ホームで乗り換えができ、山手線外回りは中野、三鷹方面の電車と同一ホームで乗り換えができる。

新宿駅での乗り換えについてはJR東日本新宿駅構内図 を参照のこと。

渋谷駅

渋谷駅は1996年に埼京線の渋谷駅ができるまで山手線しかなく、狭いホーム2面で1日当たり80万人以上の乗降客がありました。 現在は埼京線・湘南新宿ラインのホームが新設されているが、山手線の南側に縦列で設置されているため、乗り換えが不便な構造となっている。

渋谷駅での乗り換えについてはJR東日本渋谷駅構内図 を参照のこと。

品川駅

品川駅は山手線と京浜東北線が併走する南端の駅だが、方向別複々線は田町駅までであり、品川駅のホームは路線別にホームが分離しているため、 京浜東北線との乗り換えは田町駅の方が便利である。

品川駅での乗り換えについてはJR東日本渋谷駅構内図 を参照のこと。

東京駅

東京駅の山手線ホームは京浜東北線との方向別複々線区間にあるため、京浜東北線と併走するシーンが見られる。

東京駅での乗り換えについてはJR東日本東京駅構内図 を参照のこと。

秋葉原駅

秋葉原駅の山手線ホームは京浜東北線との方向別複々線区間にある。京浜東北線は日中、快速運転を実施しているが、秋葉原駅には快速が停車するため、 山手線と京浜東北線との乗り換えが便利である。

秋葉原駅での乗り換えについてはJR東日本秋葉原駅構内図 を参照のこと。

ページのトップへ戻る